Quantcast
Channel: えふわら(医療AI人材育成(@efuwara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1822

4月16日のツイート

$
0
0

【定期お知らせ】関西ヤバ研幹事は,うちの学生に引き継ぎました!学生ともども今後もよろしくお願いします!

posted at 23:45:56

RT @Chokumaga: 日本の第一線のガチ研究者集団、ヤバ研、その10年後……!? ヤバ研/博士@研究室 chokumaga.com/magazine/free/… @keigomi29 @sarisally1 @t_2P @nennpa @FUBEN_EKI @efuwara

posted at 22:54:50

若手研究者と記者の方々と懇親会! (@ 阪神百貨店 梅田本店) 4sq.com/1mcfTxO

posted at 21:10:18

@k_ishiguro @kana0355 @nennpa あと5分ほどでつきます

posted at 19:52:55

@nennpa @k_ishiguro @kana0355 阪急の特急を1本逃してしまったので、少し遅れます…

posted at 19:11:24

RT @lawkus: twitter.com/kouhei_0911/st… 関学の法学部生によると、「公務員なんだから勤めてる学校の入学式に参加するのは当然」だそうだ。本件、公立か私立かは関係ないと思うが。もしかして関学では未だに特別権力関係理論が通説なのか。

posted at 19:10:44

RT @t_yano: 検察が「こいつ、SQLを置換するなんて高度なプログラムを書けるから、遠隔操作プログラムも書けますぜ」って誘導しててマジで怖い。if文とPatternとreplace書けたら終わってしまうぞ

posted at 17:57:09

RT @gorotaku: 倫理観をどっかに置いてきた若手研究者と、汗をかかずに他人の成果を「プロデュース」することに長けているベテランとの。あと某ハーバード方面に筋金入りのトンデモっぽいのがおりますね

posted at 17:56:59

@meta_a1 案の定とは

posted at 17:55:51

RT @tsuchiya_ast: 半月前に予約してやっと届いた、プリント基板で東京の路線図を描いた名刺入れ。 pic.twitter.com/bK8Lkfl2AO

posted at 17:23:12

ファイル形式そのものが,サポート対象外なのか

posted at 17:17:42

旧バージョンのAccessで作られたファイルがAccess2013で開けない件

posted at 17:17:07

RT @AntiBayesian: とある可視化本見てたら "「どう可視化するか」よりも「何 を可視化するか」の問いのほうが重要です" って文言があって、なるほどこれは "良いプログラマはデータ構造を考える、低能はコードを考える" ってプログラマの言と言いたいことは一緒だなと思った

posted at 17:15:48

新幹線の場合は,ハードウェアだけではなくて,ダイヤの組み方や信号までを含めたシステムだけど

posted at 17:04:39

もちろん,本当に車両や信号システムなどを買ってくれるかはしらんけど.

posted at 17:03:25

技術を開示されても,それが高品質に製造できるとか適切に運用できるというのは,全然違うレベルの話だからな

posted at 17:02:03

@mikapomum まるぼうろずるい!

posted at 17:00:23

「技術を無償提供してしまい、その代わり、車両やシステムをたくさん買ってもらった方が得ということになります」/アメリカにリニア技術を無償提供、これって損しないの? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140416-…

posted at 16:59:46

@mikapomum 研究室には常時お菓子ありますよね

posted at 16:57:45

RT @obashuji: ♪やねよーりーたーかーいしゃかいーのかべー

posted at 16:56:17

ざざむしの話していると,長野県人の田中先生が

posted at 16:56:01

@mikapomum 知らない人についていってはいけません

posted at 16:55:29

無理./「ざざ虫」食べる習慣、長野でも伊那地方だけ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1p8AIP9

posted at 16:53:40

RT @sixx244: これを思い出すw pic.twitter.com/uVU92PXOZq

posted at 16:51:10

RT @nennpa: んー、「有望な仮説」に後退しましたが有望ではあるので研究続けさせてください、ということなんですよね、今の会見を一言でまとめると

posted at 16:49:36

RT @bergamotflavor: 朝のニュースみて、自動車整備士が足らんので国がPRだなんだで進路を決める若い層にテコ入れするとなー。 ま〜足らなくもなるじゃろ。 手取り145000円の世界じゃもん。 ベースアップなどないしの。 残業100時間超えて20時間以上はカットとか正規ディーラーでこんな扱いじゃもんのう

posted at 16:49:31

年休は労働者の当然の権利だが

posted at 15:56:42

RT @kouhei_0911: “@efuwara: 「教師は生徒を優先する存在であってほしい」俺は大学を辞めるべきなのか./【主張】担任の入学式欠席 教師が優先すべきは何か sankei.jp.msn.com/life/news/1404…” 公務員なんだから勤めてる学校の入学式に参加するのは当然でしょう

posted at 15:56:27

@nennpa @meta_a1 メールしましたので,確認してくだされ

posted at 15:30:18

RT @niconicogakkai: 画像: 【4/26 18:30〜闇のニコニコ学会β開催!「~欲望のプレリュード~」京都大学iPS細胞研究所のDr.八代氏が研究の闇に迫ります!】 #ニコニコ学会 日時:4月26日(土) 開場... tmblr.co/ZNLmmv1D9vLGU

posted at 15:29:47

RT @qi3jie4: 簡体字の廃止を提案 全人代代表「繁体字の復活は国際交流に有利」 tw.news.yahoo.com/%e6%8f%90%e8%a… これがもし実現化したら結構凄い事だと思う。

posted at 14:55:33

円安なので…RT @RawheaD: 俺より収入の高い人は参加不可です RT @tomyuo: 今度こそ行きます。 RT @lawkus: ローヘッド博士にたかるオフを主催しなければ。 RT @RawheaD: んで、去年の年収分をもう半年で稼いじゃってるんで、

posted at 14:54:59

「6時以降に会議があったら、残業代が出るのか?休日出勤に手当は出るのか? 出やしないよ。事務職員には出るが、教員には出ない。もう、言っていることが滅茶苦茶だ。そーいう労働条件、研究条件、雇用条件は、雇用者は、採用前に被雇用者に開示するべきである」

posted at 14:41:08

福島市立大学… 「就任してから約1年ほど経過してから、総務課は、教員に言った。「本来は、福山市の公務員なんだから、大学の先生も同じなんだから、朝の8時半出勤6時まで在勤であるべきだ。ただ、先生方には、研究もおありでしょうから、出勤できない場合は、研修届を出して下さい」と」

posted at 14:40:34

RT @reiju21jp: 「採点用の赤いボールペン1本でさえ、市役所の管財課の入札を経過しなければ、教員の手元にこない世界があろうとは」 「勤務先を4回変えてきたが、4回目にして、非常識というか、大学教員の勤務先としては想定外のところに来てしまった」 amba.to/1gEntQB

posted at 14:39:42

これは寂しい… / @NHK_PRの“中の人”1号、Twitter担当離れる フォロワーから「ありがとう」や「残念」の声 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/14…

posted at 14:34:47

RT @ynabe39: 高校卒業した人が高校で教わることをマスターしてくれているのなら大学教育なんて楽なものだろう。

posted at 14:00:05

RT @Fumiaki_Taka: な、なんか…レイシストと戦うならミソジニーでもパワハラ野郎でもセクハラ野郎でも気にしない、という物凄いツイートを視認…。そこなんだよなあ。結局僕にとってはレイシズムとの対峙は唯一のアジェンダではなくて、あくまでよりよい市民社会の創生のための手段の一つだから、彼らとは共闘できない。

posted at 13:59:32

RT @ChaosBrick: 製作期間6ヶ月、LEGOで作られた等身大初音ミク完成です! pic.twitter.com/KuatofQz6Z

posted at 13:58:20

えっ,FuelBandでさえダメなら,腕時計型のウェアラブルなんてダメやん./ナイキ「FuelBand」開発終了の可能性--今後のウェアラブル戦略とアップルとの関係 japan.cnet.com/mobile/35046514/

posted at 13:53:35

RT @kankimura: 博士号取得者お祝い会にて。自分「x先生は教育熱心だよね」取得者「講義も上手ですよ」自分「僕の講義はどうなのかなぁ(←褒めてもらえると思っている)」取得者「ボーダーラインですね」自分「?」取得者「僕みたいな優秀なTAがいないと駄目ってことですよ」自分「お前、一生TAするか?!」

posted at 13:17:33

RT @kumikokatase: 研究不正は一定の率で起るものという前提で、不正行為が発覚せずに継続し深刻化してからでは遅いので、初期の段階で指摘され不正行為を止めることが大事だと思います。厳罰化すると、指摘する方も違ったらどうしようと躊躇してしまいますし、組織も外部に知られないように隠蔽に傾く恐れが強まります。

posted at 13:12:48

RT @kumikokatase: STAP細胞騒動によって、研究不正に対してはより厳罰化して組織も含めて厳しく管理してペナルティーを与えるべきだという論調が強まっていますが、私はそれには賛同できません。その理由は、この記事でも書きました。 synodos.jp/science/7647

posted at 13:12:44

「教師は生徒を優先する存在であってほしい」俺は大学を辞めるべきなのか./【主張】担任の入学式欠席 教師が優先すべきは何か sankei.jp.msn.com/life/news/1404…

posted at 13:09:19

RT @meguro_staff: 当ホテルは外出可なのですが、午前5時に女性から 「一度家に帰る」とご連絡が御座いました 暫くして制服姿の女性がお戻りになられたので慌てて止めると 「コスプレです。高校が男子校だった彼氏に、朝起こしに来る女の子をやってあげたくて」とのこと はい私も男子校でしたお願い致します

posted at 13:04:56

RT @ms06r1a: うちにもちょいちょい「精神科に通っているが薬を渡されるばかりで治らないから瞑想させて欲しい」という問い合わせがあるんですが、精神科に通ってるような人が瞑想なんかしたら駄目です。間違いなく悪化します!

posted at 13:04:30

え,この人,元毎日新聞の主筆なのか.

posted at 13:04:07

また斜め上のが来たな./【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない(4月16日) | 県内ニュース | 福島民報 www.minpo.jp/news/detail/20… @FKSminpoさんから

posted at 13:02:34

【定期お知らせ】ヤバ研として,4月26日にニコニコ超会議に出ます!阿修羅骨格(togetter.com/li/624315)を囲んで,サイエンス,アート,エンジニアリングの人でトークします!

posted at 11:45:57


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1822

Latest Images

Trending Articles