Quantcast
Channel: えふわら(医療AI人材育成(@efuwara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1822

6月18日のツイート

$
0
0

日本語もまともに使えない学生ばかりなのに、英語講義にして何かいいことあんのか。まずは、徹底して日本語での作文能力やディスカッションを鍛えるべきだし、うちの研究室はそういう方針で、ゼミは日本語のレポートを書かせるようにしてる。

posted at 02:51:43

うちの大学とか、外国人教員を雇えばグローバル化とか言っているけど、外から人を持ってくればそれでよいとか、大学が自分の組織の人材育成を考えないって、大学の教育機能を自ら放棄してるんじゃないの。

posted at 02:49:32

英語は道具だよ、少なくとも僕の分野では。道具だから、それが必要になれば習得できるし、道具の使い方より、それを使って何するかの方を考えるべき。

posted at 02:46:52

母国語で学問をできる環境がどれだけ素晴らしいことか、ちゃんと考えた方がいいですよ。

posted at 02:44:50

世界中から日本語や日本文化を学びたいと思って学生が集まるのが、本当の先進国だし、日本のグローバル化だろ。なんで英語講義にこだわるのか全くわからん。今のグローバル=英語の流れは、おっさん達のコンプレックスを、学生に押し付けているに過ぎん。

posted at 02:43:18

RT @You_pinokiyo: 知り合いのアジアからの留学生(日本もアジアですが)が言っていたのは、英語で授業とか、英語文献を読む授業とかやるんだったら、最初からアメリカに行ったほうが良いし、そうしていると言っていたな。わざわざ日本でやる価値がなんであるかは重要なポイントだよね RT

posted at 02:40:45

RT @namaika: 日本の研究者が国際的になるのが難しいのと同様、日本の大学が国際化するのも本当に難しい。日本の一流大学で行われている英語での授業は、すごくレベルが低いと、留学生が嘆いていた。何もかもが表層的なグローバル化。

posted at 02:40:43

外国人が選んだ、日本観光地ランキングTOP30 huff.to/1lAcYQl

posted at 02:32:26

RT @jeonjung: 工学系で、研究したいから院に行くやつなんているのだろうか。

posted at 01:26:04

@eyecot 渋谷のらぶほしりたい

posted at 01:22:48

@eyecot しくしくしく

posted at 01:22:21

他の大学から研究室に入って来て、直ぐにインターンの面接練習とかやってるのを見ると、なんのために院から大学を変わったのか、さっぱりわからんな。研究するために来たんじゃないのか。

posted at 01:21:47

@eyecot そんな時代もありました。ほら、工学部だし

posted at 01:18:25

@eyecot すまん

posted at 01:16:38

@kazushi_ @jeonjung 3日でした

posted at 01:15:46

@jeonjung 3日でしたw

posted at 01:15:23

RT @ZimuinG: 僕は3代目ですなぁw RT @manzojp 私は2代目からです。RT @washozon: キャンパスノートのデザインで世代が分かるらしい pic.twitter.com/e6WC9HzMpL

posted at 01:14:19

@kazushi_ @jeonjung 12日祇園

posted at 01:14:03

もはやインターンに採用されることが、就活の練習になっていて、なんのためのインターンなのかさっぱりわからん。

posted at 01:13:47

RT @taizo_itf: まあ高い志しと能力を持つ人ならインターンで得るものもあるのかもしれないけど、もしそうでないなら院生の本分である研究に専念した方が有意義である、と個人的には思う次第で

posted at 01:12:37

「事件の原因は組織ぐるみの不正ではなく、病気を見抜けないで採用した理研の「非典型的な」人事にあるので、CDBを解体しても解決しないし、解体しなくても解決できる」/ CDBの解体は過剰反応である ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51901…

posted at 01:12:05

@jeonjung というか、祇園で呑むのでしたよね

posted at 01:07:58

@jeonjung 近々橋本さんのところで

posted at 01:06:45

RT @Keemia37: 教授「10~17時のコアタイムは研究のこと考えろ。院試の勉強は17時以降にできるだろ」 ぼく「なるほど」 教授「実験が足りねえよ、コアタイムだけで結果出せるわけねえだろ」 ぼく「なるほど」

posted at 01:05:23

@jeonjung 呑みますか

posted at 01:04:15

@hashimoto_tokyo おやすみなさいまし

posted at 00:53:26

RT @miyadice: 『無償でプロに仕事をお願いするのは許せない、という方から論文の査読を(当然無料で)依頼される』という事象の解釈は複雑だと思うわ

posted at 00:52:49

@eyecot どきどき

posted at 00:48:41

RT @Air_Scarlet: 【女の子の落とし方】 1.大学に入ります 2.博士課程まで行きます 3.大学の教授になります 4.クラスに来た女の子に再履修通知を与えます これで完璧!

posted at 00:43:57

【名言】やっぱりかき氷よりニクとサケだ

posted at 00:43:38

RT @hashimoto_tokyo: 前RT:16日(月)発売の『BRUTUS』は「もっと! おいしい酒場。」特集。goo.gl/GiPXRj やっぱりかき氷よりニクとサケだ(笑)。

posted at 00:42:38

RT @BRUTUS_mag: 【もっと!おいしい酒場★本日発売】最近ヴァン・ナチュール(いわゆる自然派ワイン)バーで見かける純米酒。素朴で自然な造りに共通点が? と思い作った特別付録「ヴァン・ナチュール&純米酒 全国厳選酒場アドレス88」。全国酒場ガイドはもちろん、Q&Aからリカーショップリストまで!

posted at 00:42:36

RT @renya_mutaguchi: 「特攻」は、送り出した方の自己保身と、遺族の供養したいという意識と、「美談にしとかないと、もうどこにも救いがないので美談にしちゃいました」的な部分がないまぜになってひとつの美談が出来上がっているような気がしないでもない。

posted at 00:42:26

RT @renya_mutaguchi: 日本では特攻は美談調の筋書きで最後は突入くらいで終わるが、「特攻された側」はそれからが本番である。ある艦の場合「命中した特攻機から遺体を引きずり出して報復に取れた頭でサッカーしてたら艦長に怒られて水葬にした…が、やっぱり頭は誰かが持って行っちゃって有耶無耶に」だから碌な話ではない

posted at 00:42:18

RT @renya_mutaguchi: 普通、特攻機は突入時に打鍵を押したままにして突入するから(ツーーーという音が途絶えた時が死んだ時)その前に打電しないといけないわけであるが、そうなると出撃してから接敵まで、延々と恨み言を打電するやつもいそうな・・・

posted at 00:42:15

RT @dongame6: 補足すると、件の無線は1945年五月末、出撃した「白菊」特攻機から打電させられたという。 打鍵による電文か、音声無線なのかは書かれていない。打電とあるから電文のような気もする。傍受したのは鹿屋空岩川基地とのこと。このバカヤロー発言について報告を受けた美濃部はこれを抑えたとの事

posted at 00:42:00

RT @dongame6: たまたま原典、保阪正康「本土決戦幻想 オリンピック作戦編」を持っていたのでお答えしよう。この本の211pに出典が書いてある 出典の元は、ある航空隊長が自分の日記や記録を自家出版しようと思い立ち、死去した後をその娘がまとめて私家版として発刊した個人手記である 隊長の名前は美濃部正。

posted at 00:41:54

RT @aotanisaburou: 当時の特攻機にそんな高性能な無線が搭載されてたとは信じられないんだが。何か伝聞っぽい話だ。 twitter.com/yoshiki_takao/…

posted at 00:41:52

RT @yoshiki_takao: 特攻隊の人びとは最期に何を思ったか?「わかる筈もない」と思いきや、そうでもない。保阪正康氏によると、多くが「海軍のバカヤロウ」と叫び死んだ。 特攻機の無線は最期までオンになっているため。それは非公開だが、氏のみた参謀日記にそれが書いてある。2012.8.31ペンクラブ講演にて。

posted at 00:41:40

RT @renya_mutaguchi: 日本軍の場合は坊主も神主も徴兵されたので、従軍僧がいなくても祭祀や供養は彼らがやることが多かった。が、東南アジアで「同じ仏教国」なんてプロパガンダしても、日本の僧侶は軍隊でヒャッハーな殺生しまくり、さらには妻帯OKで、かえって「コラ、宗教なめてんのか」的現地人の怒りを買った。

posted at 00:40:59

RT @renya_mutaguchi: 空挺牧師が背中に天使の羽を背負って降下してきたら、傷病兵も「ああ、ついに俺にもお迎えが…」と生への執着を捨ててることに納得してくれそうである。 我が軍は敗走するたびに野戦病院の重傷者を殺すのが大変だったので、多いに参考にして参りたい。

posted at 00:40:50

RT @CCCP1917: 自衛隊には米軍の従軍牧師に相当するものがありません。あったほうがいいでしょうか? このままでいいでしょうか? — なくてもいい気がしますが、第1空挺団に空挺降下住職とか出現することを考えると大変楽しいのでやはり必要ですね(目... ask.fm/a/am1gof58

posted at 00:40:43

生涯賃金、大学院卒は学部卒より高額--年収差は最大312万円 | マイナビニュース news.mynavi.jp/news/2014/06/1…

posted at 00:40:00

RT @ttakimoto: ふぁぼられた RT @favstar_bot10 @ttakimoto, 50 Favs! あなたのツイートは、50人のユーザーにお気に入り登録されました。 ja.favstar.fm/t/478898770097…

posted at 00:31:10

「青春18きっぷ」も値上げ JR全線乗り放題 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201406/CN20…

posted at 00:30:41

←JK(肉食獣)

posted at 00:28:43

RT @hashimoto_tokyo: @efuwara 肉食獣の宴(じゅる

posted at 00:28:19

橋本さんにわかっていただけた、この肉とワイン欲

posted at 00:28:00

@hashimoto_tokyo 近々、肉りましょう!!

posted at 00:27:23

@hashimoto_tokyo 誰も引用してくれない論文フェアもしたい

posted at 00:27:01


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1822

Latest Images

Trending Articles